アドミッションポリシー
1.他者を思いやり、コミュニケーションがとれる人
2.社会のルールを守り、誠実に行動できる人
3.他者のために貢献する意思を備えている人
4.学習目的が明確であり、自ら考え、学ぶ力を備えている人
5.地域医療に関心があり、看護の専門職になる意志のある人
募 集 定 員
看護学科 3 年(昼間)80 名
出 願 資 格
《総合型選抜》 | ①本校のオープンキャンパス、入試説明会、平日学校見学・個別相談のいずれかのイベントに1 回以上参加した方 ②上記のいずれかに参加し、総合型選抜について説明を受けた方 |
《総合型選抜》 | ① 2026 年 3 月に北海道内の高等学校を卒業見込みの方 ②本校を第一志望とする方 ③本校のアドミッションポリシーを理解している方 ④入試説明会、オープンキャンパス、平日学校見学個別相談等で1回以上来校された方 ⑤上記のいずれかに参加し、総合型選抜について説明を受けている方 | |
《推薦入学》 | 指定校推薦 | ①本校が指定する高等学校を 2026 年 3 月卒業見込みの方 ②本校を第一志望とする方 ③高等学校の全科目の成績評定平均が 3.0 以上の方 ④高等学校長の推薦を受けられる方 ⑤入試説明会、オープンキャンパス、平日学校見学個別相談等で1回以上来校された方 |
地域指定推薦 | ① 2026 年 3 月に北海道内の高等学校を卒業見込みの方 ②本校を第一志望とする方 ③高等学校の全科目の成績評定平均が 3.3 以上の方 ④高等学校長の推薦を受けられる方 ⑤卒業後、指定地域において、看護師として就業する強い意志をお持ちの方 ※指定地域[南渡島、後志、西胆振、南空知、富良野、留萌、日高、十勝、根室]( 道の 2 次医療圏) | |
高校推薦 | ① 2026 年 3 月に北海道内の高等学校を卒業見込みの方 ②本校を第一志望とする方 ③高等学校の全科目の成績評定平均が 3.3 以上の方 ④高等学校長の推薦を受けられる方 |
《社会人入学》 | ①高等学校卒業以上で、10 月 1 日時点で 1 年以上就業経験のある方 ②合格後、入学を確約できる方(合格後の入学辞退はできません) |
《一般入学》 | 次の①~③いずれかの出願資格を有する方 ①高等学校又は中等教育学校を卒業した方及び 2026 年 3 月卒業見込みの方 ②通常の課程による 12 年の学校教育を修了した方及び 2026 年 3 月修了見込みの方 ③学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方 |
入 試 科 目
《推薦入学》 | 総合型選抜 ○小論文・面接 指定校推薦 ○書類選考 地域指定推薦 ○小論文・面接 高校推薦 ○小論文・面接 |
《社会人入学》 | ○学科試験:現代の国語・言語文化(古・漢除く近代以降の文章)※旧国語総合(古・漢除く)に該当する内容・面接 |
《一般入学》 | ○学科試験 【必須科目】現代の国語・言語文化(古・漢除く近代以降の文章) 【選択科目】以下から選択 ・数学Ⅰ・A ・英語コミュニケーションⅠ ○面接 |
入 試 日 程
高校生
区分 | 出願受付期間 | 試験日 | 合格発表 |
《総合型選抜》 | 2025年9月22日(月)~ 2025年10月2日(木)必着 | 2025年10月 4日(土) | 2025年10月 9日(木) |
《 推 薦 入 学 》 1 期 指 定 校 推 薦 地域指定推薦 高 校 推 薦 | 2025年10月1日(水)~ 2025年10月9日(木)必着 | 2025年10月11日(土) | 2025年10月16日(木) |
《 一 般 入 学 》 1 期 | 2025年10月1日(水)~ 2025年10月24日(金)必着 | 2025年11月 1日(土) | 2025年11月 6日(木) |
《 推 薦 入 学 》 2 期 指 定 校 推 薦 地域指定推薦 高 校 推 薦 | 2025年11月10日(月)~ 2025年11月25日(火)必着 | 2025年11月29日(土) | 2025年12月 3日(水) |
《 一 般 入 学 》 2 期 | 2026年 1月 5日(月)~ 2026年 1月27日(火)必着 | 2026年 1月31日(土) | 2026年 2月 4日(水) |
《 一 般 入 学 》 3 期 | 2026年 2月 2日(月)~ 2026年 2月17日(火)必着 | 2026年 2月21日(土) | 2026年 2月26日(木) |
※出願書類持参の場合は各区分締切日の午後5時まで。
※推薦入学1期募集で募集枠40名を満たした場合は、推薦入学2期募集は行いません。
※一般入学2期募集までで定員を満たした場合は、一般入学3期募集は行いません。
社会人
区分 | 出願受付期間 | 試験日 | 合格発表 |
《社会人入学》 1 期 | 2025年 9月22日(月)~ 2025年10月 9日(木)必着 | 2025年10月11日(土) | 2025年10月16日(木) |
《 一 般 入 学 》 1 期 | 2025年10月 1日(水)~ 2025年10月24日(金)必着 | 2025年11月 1日(土) | 2025年11月 6日(木) |
《社会人入学》 2 期 | 2025年11月10日(月)~ 2025年11月25日(火)必着 | 2025年11月29日(土) | 2025年12月 3日(水) |
《 一 般 入 学 》 2 期 | 2026年 1月 5日(月)~ 2026年 1月27日(火)必着 | 2026年 1月31日(土) | 2026年 2月 4日(水) |
《 一 般 入 学 》 3 期 | 2026年 2月 2日(月)~ 2026年 2月17日(火)必着 | 2026年 2月21日(土) | 2026年 2月26日(木) |
※出願書類持参の場合は各区分締切日の午後5時まで。
※社会人入学1期募集枠:20名程度、社会人入学2期募集枠:10名程度。
※一般入学2期募集までで定員を満たした場合は、一般入学3期募集は行いません。
合 格 発 表
(1)WEB出願のマイページにて12:00から合否を確認することができます。なお、受験者全員に合否通知を送付します。
(2)電話、メール等でのお問い合わせには一切応じられませんのでご了承ください。
(3)本校では、上記以外の方法による合格発表は行いません。
減免・奨学金
(1)指定校推薦で出願する場合、入学検定料2万円と入学金のうち10万円を免除します。
(2)地域指定推薦入学者については、卒業が見込まれ且つ指定地域に就職する事が確認できた時点で10万円の奨学金を給付します。
(3)社会人入学で出願する場合、保健医療施設に勤務実績があり当該施設長の推薦を受けられる方は10万円の奨学金を給付します。
入試会場
北海道看護専門学校 校舎
〒060-0062
札幌市中央区南2条西11丁目328-7
TEL.011-200-7100
出 願 方 法
本校ホームページから WEB 出願にてマイページを作成し出願します。
※ WEB 出願のためのインターネット環境がない方は、入試事務室までご連絡ください。
出 願 書 類
・入学願書は原則として WEB 出願から提出し、調査書、推薦書等は受験する区分の出願受付期間内に郵送で提出してください。
入学検定料
入学検定料 20,000 円
入学検定料は、出願締切日までに選択した納入方法で納入してください。
WEB出願
WEB 出願のメリット
①24時間、インターネット環境があれば、いつでも、どこでも出願ができます。
②願書を取り寄せる必要がないため、手間と時間を短縮できます。
③マイページから編集が可能なため、書き損じの手間を省くことができます。
④出願受理から合否発表までインターネット上で確認ができます。
⑤入学検定料の納入は、コンビニエンスストア・金融機関ATM(ペイジー)で行うことができます。
※WEB出願のためのインターネット環境がない方は、入試事務室までご連絡ください。
事 前 準 備
①インターネット環境の確認
インターネットに接続されたスマートフォン、パソコン、タブレットをご用意ください。
②写真データの用意
本人確認ができる3ヶ月以内に撮影された写真データをご用意ください。
※カラー・正面上半身・無帽・無背景。ファイルサイズ5MB以下。
※スマートフォンでの撮影可。データアップロード時にトリミングができます。
③提出書類の準備
提出書類は署名・押印などに時間を要する場合がありますので、早めに準備をしてください。提出書類は、WEB出願入力後、
出願受付期間内に本校必着で、簡易書留にて送付してください。(A4用紙が入る大きさの封筒をご用意ください。)
なお、出願方法により提出書類が異なりますのでご注意ください。また、証明書などは発行後6ヶ月以内のものを提出してください。
提出書類一覧
出願書類 | 総合型 選抜入学 | 指定校 推薦入学 | 地域指定 推薦入学 | 高校 推薦入学 | 社会人 入学 | 一般 入学 |
① 高等学校調査書または卒業証明書と成績証明書 高等学校長が発行し厳封した調査書を提出すること。 高等学校卒業後、年数経過により調査書が発行されない場合は、卒業証明書と成績証明書(又は単位修得証明書)を提出すること。 高等学校を卒業した者と同等以上の学力が認められる者は、その証明書を提出すること。 ※証明書上の苗字と現在の苗字に相違がある場合は、戸籍抄本を提出すること。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
② プレゼンテーションシート 入試説明会、オープンキャンパス、平日学校見学個別相談等で総合型選抜入学についての説明時にお渡したプレゼンテーションシートを提出すること。 | ○ | |||||
③ 推薦書 指定校推薦の場合は、在籍高等学校宛に送られる指定校推薦書(本校指定)を提出すること。 | ○ | |||||
地域指定推薦の場合は、在籍高等学校宛に送られる地域指定推薦書(本校指定)を提出すること。 | ○ | |||||
高校推薦の場合は、在籍高等学校宛に送られる高校推薦書(本校指定)を提出すること。 | ○ | |||||
④ 合否通知書送付用封筒 長3サイズの封筒に出願者の住所、氏名、郵便番号を明記し、切手760円分(速達・簡易書留)を貼付すること。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
(注)一度受け取った出願書類及び振込みのあった入学検定料は返還致しません。
※推薦入学(指定校推薦・地域指定推薦・高校推薦)の場合は、高等学校宛に本校から送られている各種推薦書をご使用ください。
※年度内に本校へ複数回出願する場合、2回目以降は④のみ郵送で提出してください。
※郵便料金の改定があった場合、改定後の料金を本校ホームページにてご案内致します。