看護学科2年生

 街の中に学校があるので通いやすいです。また学校が終わった後にも気軽に遊びに行けるような場所が近くに多いため、学外での生活も充実します。
 先生が優しいです。必要なことがあれば厳しく教えてくれることもありますが、先生方は皆学生を思って良くしてくださっていると毎日感じます。

 私は社会人を経験してから学校に入学しました。この学校は専門実践教育訓練給付金制度がある学校ですので、学費に対する心配は大きくなかったため入学を決められました。
 地方での実習があります。もともと地方のほうで医療に関する仕事をしていたため、栄えた場所だけでなく地方の医療現場も知りたいと思っていました。この学校では3年次に地方での実習があるため、自分の知りたかったことを学ぶには最適だと思いました。

 勉強で妥協しなくなりました。大学時代は単位が取れればいいと思っていましたが、今は周りに同じ「看護師」という夢を追いかける仲間がいるため切磋琢磨し日々勉強しています。また、筆記での勉強だけでなく看護技術についての学びでも演習や実習では他学生のいいところを得ることができるため自己成長に繋がります。

 この学校は現役生だけでなく様々な経験をしてきた社会人の学生が多いので、現役生はその経験を身近に感じることができ互いに新たな刺激を受けることができると思います。現役の子、社会人経験をしてから入学した人との壁もなく、毎日楽しい日々を送ることができます。


一覧に戻る